2009-11-08(Sun)
曽爾高原
10月の半ばくらいに「曽爾高原」に行ってきました
場所は三重と奈良の間で、奈良なのかな??
ススキが有名で、あわよくば紅葉も見れたらな~。っと、出発しましたが、やっぱり紅葉はまだですね

↑道中での写真です。でも、どんどん、進んで、山の上のほうになってくると、少し色づいてきました。

10月入ると、めっきり秋って感じですが、結局紅葉が見時になるのって、11月も半ばの頃ですよね。
11月半ばって、私にしてみればもう冬って感じですが。
それは、さておき本題の「曽爾高原」です。
初めて行ったのは、たまたまです。この辺は紅葉が有名で、ふらふらとドライブしてるときに、同じように紅葉を見に来ているご夫婦に、「近いから行ってみては?」と勧められて行ってみました。
その時、かなりの衝撃で今回3回目となります。私たちにとっては秋の定番です♪


芝生みたいに見えてるのは全部「ススキ」です

↓上から見た写真。

線みたいなのが入ってるのが、道です。ハイキングコースみたいになっていて、山の上まで登れます。結構なしんどさで、体力のない私は息切れがすごかったです。
相変わらずな雨女で、雨が降ったりやんだりの天気だったんですが、たくさんの人で賑わってました。
初めて行ったらかなりの衝撃だと思います!私のお勧めスポットです♪

ススキが有名で、あわよくば紅葉も見れたらな~。っと、出発しましたが、やっぱり紅葉はまだですね


↑道中での写真です。でも、どんどん、進んで、山の上のほうになってくると、少し色づいてきました。

10月入ると、めっきり秋って感じですが、結局紅葉が見時になるのって、11月も半ばの頃ですよね。
11月半ばって、私にしてみればもう冬って感じですが。
それは、さておき本題の「曽爾高原」です。
初めて行ったのは、たまたまです。この辺は紅葉が有名で、ふらふらとドライブしてるときに、同じように紅葉を見に来ているご夫婦に、「近いから行ってみては?」と勧められて行ってみました。
その時、かなりの衝撃で今回3回目となります。私たちにとっては秋の定番です♪



芝生みたいに見えてるのは全部「ススキ」です


↓上から見た写真。

線みたいなのが入ってるのが、道です。ハイキングコースみたいになっていて、山の上まで登れます。結構なしんどさで、体力のない私は息切れがすごかったです。
相変わらずな雨女で、雨が降ったりやんだりの天気だったんですが、たくさんの人で賑わってました。
初めて行ったらかなりの衝撃だと思います!私のお勧めスポットです♪
スポンサーサイト